安全


防災ってなに(2022年10月)

教材

pdf
防災ってなに
 
     
教案
pdf
教案
防災ってなに
   
     

声に出して読もう・台風へのそなえ(2019年11月)

教材

 

 


pdf
声にだして読もう
 
     
教案
pdf
教案
声にだして読もう
   
     

多言語防災情報カードを使ってみる(2016.6.6〜6.7)

教材


洪水の経験は、ありますか?


防災カードに、記入します。


多言語防災カード(大和市発行)

入手先:大和市役所・国際男女共同参画課
.046-260-5164
  
教案
 
教案・防災情報カードを使ってみる
   


写真をもっと見る

防災に関するアンケート(2014.7月)

教材


このピクトグラム、
国土地理院が2013年に公表したものですが、
「ここから、逃げろ!」と言っているのか、
「逃げて、ここに来なさい!」なのか、
わかりにくい、という感想が出ました。



避難所の写真。
2011年の大震災の時、日本にいた人がほとんどで、
この時の体験談はとても活発でした。


 
防災に関する
アンケート
   
教案
 
教案・防災に関する
アンケート
   

写真をもっと見る


応急手当の仕方(2013.11月)

教材


「手当」って何? の問いに、
働いている人から、「お給料のこと?」
子どものいる人からは、「子ども手当?」
の答え。

生活している環境によって、
「手当」という言葉を
耳にしている状況が違うのですね〜。

「指を切ってしまった」→「バンドエイドを貼る」
「火傷をした」→「水で冷やす」

いろいろ体験談を出してもらいました。


人が血を流して倒れている!
どうしますか?


 
応急手当の仕方
   
教案
 
教案・応急手当の仕方
   

写真をもっと見る


防災 避難所の話(2012.11月)

教材



危機管理課の方に来ていただき、
地震の仕組みや、地震発生後の注意
(家庭内での1分間行動)
などを聞きました。


地震がおさまったあと、家が壊れていたら?
避難する時の注意を聞きます。


pdf
防災の話
   
教案
 
教案・防災の話
   

写真をもっと見る


AEDの使い方(2012.6月)

教材

AEDの使い方講習の様子


AED、見たことがありますか?
どこで、見ましたか?

実践の前に、予備知識を学びます。


   








AEDの使い方講習の様子


心肺蘇生練習用の人形を使って、実際にAEDを動かしてみます。


pdf
AEDの使い方
   
教案
 
教案・AEDの使い方
   

写真をもっと見る


緊急マニュアル(2011.11月)

教材



「110」、「119」、何の番号ですか?

それぞれの国の、緊急用の番号を聞きました。




救急車、消防車、パトカーなど、
写真を見ながら紹介。



緊急マニュアル
pdf
緊急用メモ(私のこと)
 
教案

教案・緊急マニュアル
   

 

トップページへ戻る